高校生クイズ in 2006( ^ω^)
[携帯電話の方へ]この文章は大変、長文なので、ファイルシークなど、変換サイトを通して読むことをお勧めします
( ^ω^)去る、2006.8.6高校生クイズに行ってきました
前日からしっかり用意をしていたのですがいくつか忘れ物をするなどのハプニングもありました^^

タオルと守護神ガチャピンを忘れちゃった(^^;)
来年、参加しようと思ってる人は、タオルと水は忘れず持っていかないといけないよ^^
会場は、万博記念公園、三年間変わりませんでした(´・ω・`)
まあ、近いからいいんだけどね^^
モノレールに乗る前に一人目と合流(A君です><)、もう一人は先に行ってるとのこと(I君です><)
万博記念公園前駅で、I君と合流し馬マスクと石仮面装着を決めることにしました><
僕は、どっちを着けても良かったのですが二人は暑いし嫌だといいます。><。(#^ω^)ピキピキです
何とか、説得して僕が石仮面、A君が馬マスクをつけることになりました><
入っていくとA君は大人気、馬マスクは偉大です><

馬と記念撮影したよ^^
あと、ベネッセの記念撮影のコーナーで撮影してもらったので送付されるアルバムにのってるかもね^^;
10時になってやっとクイズ開始しましたが、ここまで、水分補給ゼロ

だって、口に穴開いてないもん^^
・
・
・
問題、甲子園球場の砂は球児の目を守るため反射を抑える黒い土が混ぜられている
ついに○×キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さっそく伝家の宝刀wikipediaで検索します
内野グラウンドは独特の黒土である。国内の黒土と中国福建省の白砂をブレンドしている。ちなみに、季節の雨量を考慮し、春は白砂を多く、夏は黒土を多く入れるなどしてブレンド具合を変えている。
(wikipediaより引用)
ktkrwwwwwwwww雨量によって変えてるだから×だwwwwwwwwww
・
・
・

絶望した
wikipediaに絶望した
最初は、○の方へ行ったのに、途中でよくみたら、雨量って書いてるから×じゃねって思った自分に絶望した
A君、I君暑い中つき合わせたのにごめんなさい
そして、早々に負けた僕らは敗者復活まで休んでることにしました
僕「…(´・ω・`)」
僕「石仮面、溶けた…」
そうです、この石仮面は石とついてるくせに紙粘土製なのです
湿気や汗に敏感なのです
そこで、着けるのをやめたA君に代わり僕が馬マスクをつけることに

寄せ書きみたいなボードとともに撮影
でもね、よく考えてください石仮面は前面だけなのに対して馬マスクは四方を壁に囲まれています
つまり、二本のベアークローに二倍の高さと三倍の回転力をかけて1200万パワーとなるように石仮面に比べて四倍暑いはず、はず

汗が馬の顎にたまるのです
ですが、馬マスクは水分補給が簡単にできるのです

当初、馬参上のポイントで撮影しようと思ったのですが、女子高生に水分補給シーンを撮影されちゃったので、移動しました^^
( ^ω^)フヒヒ、ほんと、馬マスクは偉大だぜ^^
水分補給を終えて戻ってくるとちょうど、敗者復活始まるとのこと
敗者復活は、三択問題でした。
三問目までは勘で答えて正解^^
四問目は蚊の羽化を抑える働きを持つ金属はなにかという問題
僕は、小学生のころのボウフラの羽化を見てから、勉強したので知ってます
Cuです
( ^ω^)フヒヒ、蚊にありがとうを言ったのは初めてだぜ
うはwwwwwwwおkwwwwwwこれは、もしかしたら、最後までいけるかも試練よwwwww
馬が喜びます
次の問題は、オリンピックの出場国数が100を超えたのはどの大会か
( ^ω^)…しらね……
ということで、必殺、俺のうまい棒は○○を選んだぜを使用します
1番の方wwwwwおkwwwwwwwwww
僕「俺のうまい棒は1番を選んだぜwwwww」
I「おkwwwwww把握した」
A「はーくされたwwwwww」
・
・
・

間違えちゃった(テヘッ
こうして、僕の高校生クイズは終わった

ぼうぜんとして、頭に浮かんだ文字を書き連ねた僕の図
あと、帰る途中、この三年間の集大成にと記念撮影を行ったよ^^

太陽の塔と馬(表)

ちゃんと裏も撮ったよ^^
さらに、遠くから撮影しようとすると
女子高生「すいません、一緒にとってもらっていいですか」
うはwwwwwwktkrwwwwwwwほんと馬マスクは神だおwwwwwwwww
じょしこーせい「ありがとうございましたwww」
・
・
・
あれ、僕のカメラ(携帯だけどね^^)では撮影してないよ…(´・ω・`)

欝だ
そして、ヒーローは正体をばれてはいけないのと同様僕の正体もばれてはいけないのです
( ^ω^)家まで、馬マスクで帰りました

帰り道、馬ヘッド仲間を見つけたので記念に一枚撮る馬の図
TOPに戻る